エールちゃんの栄養指導

エールちゃんの栄養指導

青椒肉絲│社員Tさんのレシピ

社員による社員のための食堂「よつば食堂」を開催しました!
今回はTさんの青椒肉絲です!

🍽メニュー🍽

……………………………………………………………….

・青椒肉絲
・卵スープ

🧑‍🍳Tさんからのコメント🧑‍🍳

私の数少ない料理レパートリーの中で、鍋の次に野菜を使う料理です。意外と簡単にできる、野菜もとれる、ご飯がすすむ。最高です。

今回のメニューはTさんが普段からよく作っているという青椒肉絲でした。青椒肉絲専用のたれを使わずにとってもおいしく作れて驚きでした!

PFCバランスとしては、中華料理ということで油の使用量が多く、やや脂質が高い結果となりました。今回は豚ロース肉を使用しましたが、もも肉にすると脂質を2分の1近くカットすることができます!

また、脂身が多い部位を使用する際は炒め油使わず、肉から出る脂で炒めてもよいですね🍳

また、脂質の多い食事は日中に摂取するのが比較的おすすめです!これには体内時計が関係します。体内時計をつかさどる時計遺伝子には、脂肪合成を促進するたんぱく質「BMAL1」を増減させる働きがあります。

「BMAL1」が増えているときに食べると脂肪になりやすく、減っているときに食べると脂肪になりにくいです。「BMAL1」は14時前後に最も少なくなるされるため、脂質高めの食事は昼食に食べるのがおすすめです。
1日のトータルバランスをとるために、日中に脂質が多くなった日には、夕食は少なめに調整しましょう!

🍅栄養計算表🍅

🥕炭水化物、脂質、たんぱく質の三大栄養素バランス🥕

※メニューの総エネルギーに対する各栄養素のエネルギー比
※目安量は調理者の年齢・性別で、標準的な活動量で算出

TOP